仮想通貨を始めると必ず目にする単語「スマートコントラクト」とはなんぞや?
ということで、初心者向けに簡単に内容をご説明いたします。
スマートコントラクトの言葉を分解すると、スマート(賢い)なコントラクト(契約)となります。
スマートコントラクトを理解する上でまずは、この言葉は「この契約、自動でできて賢いよね」ということを表していると考えると比較的わかりやすいかなと思います。
つまり、第三者を介さずに当事者だけで自動で契約できるための仕組みがスマートコントラクトと呼ばれるものだとざっくり理解していただければまずはOKです。
スマートコントラクトはよく自動販売機を例にされることが多いです。
自動販売機は、硬貨を投入して商品のボタンを押すだけで利用者と販売者の売買契約が成立します。
スマートコントラクトも同様に、コインの額を指定して対象を選んで処理を実行することで、仲介人を介さずに当事者間での契約が自動で成立することになります。
自動販売機と少し違うのは、契約した内容がブロックチェーンと呼ばれる一般公開されている台帳に記録されるという点です。
自動販売機ではいつ誰がいくら買ったのかは不透明で調べようがありません。いざ硬貨を投入したのに機械の故障か何かで商品が出てこなかったとしても、本当にその人が購入したのかわからないという状況が生まれます。
低額な商品であればまだ良いですが、それが家や車のような高額な商品であれば大問題ですよね。仲介者がいないので誰も証明することができず、訴訟待った無しです。
スマートコントラクトでは、そういったトラブルが起きないよう。契約内容をブロックチェーンに記録することで、間に仲介人を介さずとも、いつ誰がいくらの契約をしたのかが誰の目にも明らかになっています。
自動で契約できると何がいいことあるかというと、契約書など煩わしい事務作業が必要なくなるし、仲介者がいなくて良いので、仲介手数料なども必要なくなり、簡単でコストが安いという点が挙げられます。
また、スマートコントラクトの特徴として、ブロックチェーンの技術を使っているため、契約された内容は誰でも見られる状態で記録されるので透明性があり、改ざんされにくいというメリットがあります。
透明性があり改ざんされにくいというメリットは、反対に契約内容を容易に変更できないというデメリットにも関係してくるため注意が必要です。もし契約に間違いが判明した場合は、当事者間で新たに別の契約を用いて解決する必要があります。
また、自動化された契約処理自体にエラーやバグが含まれる可能性も捨て置けません。もしエラーやバグがあったとしても、そのバグを修正することは難しいです。
さらに、悪意ある人がそのバグを使って攻撃を仕掛ける可能性もあります。
スマートコントラクトについては、とりあえず以下を知っておけばOKです
- 仲介人を介さず、当事者間だけで契約を自動で処理する仕組み
- 仲介人なしで契約できるので、煩わしい作業やコストなどが削減できる
- 契約内容はブロックチェーンに記録され、誰の目にも明らかになるし、改ざんされにくい
- 反対に、一度契約してしまうと簡単には契約内容を変更できないという側面もある
- また、自動で処理する仕組み自体にバグがある可能性も捨てきれないので利用するサービスは慎重に
以上です。ありがとうございました。